2018/10/30

 恒例の、交野病院通院後の散歩であります。今日は郡津から寺を中心に。

P_20181030_125451_p
◆向井田の田んぼ

まずは、交野市の北端、北川の堤防上。向こうはもう枚方市・村野です。
P_20181030_104601_p
堤防から降りて、京阪交野線をくぐる
P_20181030_104707_p
北川の堤防を歩いて、出鼻橋の東から東高野街道に入ります。
P_20181030_112954_p

 郡津神社はごめんして、大分歩いて倉治に来ました。厳密にいうと、青山を通って免除川を渡って倉治をかすめたというところです。ここの風景もたいそう気に入っておりまして、「野は交野」で紹介したところです。
P_20181030_122353_p
 青山を通り抜け、寺に来ました。ここは交野支援学校の西側ですが、ここもお気に入りの場所です。
P_20181030_125206_p
美しい通学路です。
P_20181030_125323_p

片町線をくぐって向井田まで下ります。
P_20181030_125443_p

もういちど片町線をくぐって寺へ。額縁の竜王山です。
P_20181030_125609_p

寺の野と竜王山。フェンスが邪魔ですが・・・
P_20181030_125627_p

ここもお気に入りの場所で「野は交野」で紹介しましたが、台風で独立樹が倒れました。耕作放棄地なんですが、美しい野も荒れてきました。
P_20181030_125853_p

P_20181030_130552_p2

 これだけではどこをどう通ったか分からないですね。GoogleMapを挙げておきます。郡津からは何回も歩いていますが、無意識のうちに同じところを通ったりして、だいたい3パターンに集約されてきました。今回は赤のラインです。
12.1km/3時間5分(山旅ロガー読み、休憩は20分くらい)