どこでも walkin' 3

  そこにしかない風景を巡る

カテゴリ:■若狭越 > 旧周山街道

【北山詣22】京北辻の沈下橋と竜が坂 / walkinさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

2019/11/4


 丹波は和泉や鶴ケ岡周辺になると、バス乗換接続がパズル並みで、ちょっとしたタイムロスがあると1日棒に振る恐れがある。事前のコース設定吟味に疲れたので、多少寝坊しても大丈夫な近場の北山詣にしてみた。コースは、気になっていた供御飯峠越え、さらに杉阪経由で京見峠、長坂越えの街道に接続することにした。時刻を気にしなくて良いのは楽やねえ。早速1時間の寝坊をした。
 供御飯峠(くぐい、あるいは、くごい)はその昔は天皇のお召になる御膳の米(供御くご)を献納するために越えた峠であろう。今は半国高山へのアプローチとして使われるのが主になっているようだが、そこのお地蔵さんはなおも場を支配しているようであった。供御飯峠は地蔵で持つ。立ち去りがたい峠であった。
RIMG0317@

詳細はYAMAP
続きを読む

↑このページのトップヘ