2021年09月10日 逢阪道は森のワンダーランド! 今日は久しぶりに星田の山を歩いてきます。 さきさんほか多数の方のレポでボッテ山がエライことになってるというので見に行きます。多分、この時期でもスイスイ行けるかと。 それでは短すぎるので、逢阪から清滝峠、メガネ山、妙見の滝と巡ってきます。メガネ山は交野の山から見ると飯盛山より目立つのです。こしゃくにも362mある。これは一度は登っとかなあきません。詳しくはYAMAPへ タグ :#逢阪道#日高山#清滝山#妙見の滝#逢阪#清滝街道
2021年07月23日 くろんど園地らくようの道が付け替えられていた 早朝の散歩がてらにくろんど園地に行ってみた。久しぶりに、らくようの道を登ってみたが、付け替えられていた。これは旧道。続きを読む タグ :#星田妙見宮#星田園地
2020年12月13日 逢坂道からボッテ谷への近道 コロナ止まりませんね!!仕方なく近場の散歩で済ませておりますが、里道で星田、私市とも歩くところがなくなってきました。久しぶりに星田新池でも行ってみるか。 新池に行くと、そういえば堰堤の上の沖積広場があったが、どうなってるか?もう冬なんで花もないのは仕方がないけど、あそこの荒れ具合が気になる。ということで、ボッテ谷を遡ってみました。 池尻の辺りまで来ると、そういえば昔、星田60山を歩いたとき、坂登山ー高松山ときて、「次は早刈山やな、堤防まで行かんでも直接ボッテ谷へ降りられんかなあ」と横着心を起こして、破線の道らしい所を降りて、最初は良かったが、最後はブッシュになって、撤退、結局堤防まで逢坂道を降りたほうが早かった記憶があります。そこはどこやったかな?ちらちらと山側を見ながら歩いていきました。 そこで見つけた道らしきもの・・・ここから話が始まります。写真でどうぞ。 詳しくは、YAMAP タグ :#逢阪道