三本の矢ファンタジーの道を歩く企画です。アベノミクスでも毛利元就でもありません、元祖中の元祖の三本の矢!  風の旅行社によると、神話の昔、天磐船に乗って天から降りナガスネヒコを帰順させ大和地方を治めている神がいました。それが饒速日命(ニギハヤヒ)の神。物部氏の遠い祖先だそうです。それによると、そのニギハヤヒが宮地を定めるため天磐船から3本の矢を放ったというのです。(おそらく天羽羽矢でしょう!)地図で見ると、3点はほぼ一直線状にあり、そうなると気になるのが、どこから放ったのか!?地図上でその直線を伸ばしてみると、南の線上には物部神社が、北の線上には磐船神社がありました!!」 風の旅行社;https://www.kaze-travel.co.jp/blog/blog-20210531.html  また、奈良県;https://www.pref.nara.jp/29919.htm  ということで、このファンタジーに乗ってルートを歩いてみます。
  しかし、その前に忘れていたことがあって、そこの課題をツメてみます。PB240774
三本の矢ファンタジーを歩く、その前に / walkinさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ